2011年09月18日 (日)
真夜中に 「穂積が居ない」とパパが言い出した。
昼間は兄ちゃん達や私たちにべったりの穂積ですが、寝るときは孤独を好んで、寝室のワンコベッドで独りで寝ます。
逆に、昼間 孤独を好む武蔵は夜はベッタリ
私が夜更かししてると 一緒にリビングで過ごし、他の部屋に行くと その机の下で寝て・・・。
そして一緒に寝室に行くんです~。
可愛いでしょ~
皆さんのおウチでは当たり前かな?
我が家では 3匹とも我が道を行くタイプで 人間が居なくても大和や穂積はベッドでお昼寝しているし
昼間は武蔵も「おやつ」にしか反応はありません。
武蔵と私は夜、寝室に行ってから、が大切で「今日も可愛かったね」「今日もいい子だったね」と撫でながら話をします。
で、ここからが武蔵の至福の時間。
猫背のせいか、ソファーの前に立って首だけをソファーに乗せる・・・という事を武蔵は よくします。
親バカですから、最初は 「このコは頭がいいから頭が重いんだよ」なぁんてパパに言ってましたが
きょうだい犬のレイチェルちゃんのところで、どうやらこの兄妹は猫背なんだ という事に
気付きまして(武蔵と暮らして3年気付きませんでした)
以前から首を揉んであげると気持ちよさそうに首を私の手のひらに置いて 「もっとヤレ」
との事でしたので 最近は毎晩 武蔵の首を揉んで、武蔵が満足してから お互いに寝ます。
大和は 昼夜共に存在感 大!!に過ごしています。
ちょっと「ほづちゃん」「ほづちゃーん」とやりすぎると、その腹いせに私の枕にチーッとしています。
必ず、私の枕でパパの物にはしません。。。。。
で、行方不明犬・穂積の捜索。。。。
2人で室内を探しても呼んでも出てこない。
ベランダにも居ない・・・・少し前に玄関を開けたときに出たのか?と見たけど居ない・・・・。
我が家はマンションの角室。
この建物の全角室には門があるので 体の小さい穂積でも、いくらなんでもそこから出る事は出来ません。
神隠しにあったような 「???????」。。。。
2人が夜中に「ほづー」「ほづー」「居ないよー」「こっちも居ないよ」「穂積~」と騒ぐので 武蔵&大和も
捜索に加わりました。
こういうときって、有り得ないのに「ベランダから落ちたんじゃないか?」「門から出ていったんじゃないか?」
と頭をよぎります。
そんな不安がよぎったところに ベンチタイプの椅子の奥の隅に黒い物体を発見。
この日は お昼寝をしなかったから電池が切れてしまったようです。
目を覚ましたら皆が自分の周りに居て、嬉しかったのか 真夜中に爆走を始めました。
穂積が走れば大和も走ります。で、武蔵が注意に出動。が いつもの光景。
ホッとして皆で寝室に戻りました。
たま~に リビングの扉を閉めて 寝室の方に居た3兄弟の誰かをリビングから締め出し・・・にしてしまう事があるのですが 3匹の行動が全く違うので面白いです。
まず武蔵。

締め出されたことに気付いてるのか気付いていないのか 我が道を行く。
寝室で寝ていて別に何とも思っていない様子。
大和・・・。

ドアに張り付いて動かない。ガラス部分から見ると笑えるような怖いような・・・ホラーな感じで張り付いています。
やってみたことはないけど、そのままにしたら多分吠えて騒ぐか ドアの向こうからチーッと嫌がらせを行うでしょう。(大和がかまって欲しい時に私が洗面所やトイレの扉を閉めると、閉めた向こうからチーッ・・・は常習です)
穂積。

武蔵に近い行動ですが 武蔵ほど暗くない感じ。
自分なりのお気に入りの場所で ビローンと伸びて自分なりに過ごしてます。
性格的にやや問題ありの長男と 明るい3男でタイプは違いますが、どちらも手のかからないコ。
多分、気の強さは3男→次男→→→→→あれっ、もう1匹はヘタレすぎて書けない。。。
と思いますが、穂積はそれを出さないので
モロ出しの次男の行動が 結構ツボです。
武蔵を撫でるのは我慢できるけど、穂積を撫でるのは我慢できない大和。
「ウヌヌヌヌ・・・・」と変な声を出しながら 穂積の脚をカミカミします。
穂積を抱っこしたら 大騒ぎ。
そりゃぁ、やまちゃん抱っこしてあげたいけど、穂積の倍に近い重さの大和を抱っこするには覚悟が必要なんですよん。
昼間は兄ちゃん達や私たちにべったりの穂積ですが、寝るときは孤独を好んで、寝室のワンコベッドで独りで寝ます。
逆に、昼間 孤独を好む武蔵は夜はベッタリ

私が夜更かししてると 一緒にリビングで過ごし、他の部屋に行くと その机の下で寝て・・・。
そして一緒に寝室に行くんです~。
可愛いでしょ~

皆さんのおウチでは当たり前かな?
我が家では 3匹とも我が道を行くタイプで 人間が居なくても大和や穂積はベッドでお昼寝しているし
昼間は武蔵も「おやつ」にしか反応はありません。
武蔵と私は夜、寝室に行ってから、が大切で「今日も可愛かったね」「今日もいい子だったね」と撫でながら話をします。
で、ここからが武蔵の至福の時間。
猫背のせいか、ソファーの前に立って首だけをソファーに乗せる・・・という事を武蔵は よくします。
親バカですから、最初は 「このコは頭がいいから頭が重いんだよ」なぁんてパパに言ってましたが
きょうだい犬のレイチェルちゃんのところで、どうやらこの兄妹は猫背なんだ という事に
気付きまして(武蔵と暮らして3年気付きませんでした)
以前から首を揉んであげると気持ちよさそうに首を私の手のひらに置いて 「もっとヤレ」
との事でしたので 最近は毎晩 武蔵の首を揉んで、武蔵が満足してから お互いに寝ます。
大和は 昼夜共に存在感 大!!に過ごしています。
ちょっと「ほづちゃん」「ほづちゃーん」とやりすぎると、その腹いせに私の枕にチーッとしています。
必ず、私の枕でパパの物にはしません。。。。。
で、行方不明犬・穂積の捜索。。。。
2人で室内を探しても呼んでも出てこない。
ベランダにも居ない・・・・少し前に玄関を開けたときに出たのか?と見たけど居ない・・・・。
我が家はマンションの角室。
この建物の全角室には門があるので 体の小さい穂積でも、いくらなんでもそこから出る事は出来ません。
神隠しにあったような 「???????」。。。。
2人が夜中に「ほづー」「ほづー」「居ないよー」「こっちも居ないよ」「穂積~」と騒ぐので 武蔵&大和も
捜索に加わりました。
こういうときって、有り得ないのに「ベランダから落ちたんじゃないか?」「門から出ていったんじゃないか?」
と頭をよぎります。
そんな不安がよぎったところに ベンチタイプの椅子の奥の隅に黒い物体を発見。
この日は お昼寝をしなかったから電池が切れてしまったようです。
目を覚ましたら皆が自分の周りに居て、嬉しかったのか 真夜中に爆走を始めました。
穂積が走れば大和も走ります。で、武蔵が注意に出動。が いつもの光景。
ホッとして皆で寝室に戻りました。
たま~に リビングの扉を閉めて 寝室の方に居た3兄弟の誰かをリビングから締め出し・・・にしてしまう事があるのですが 3匹の行動が全く違うので面白いです。
まず武蔵。

締め出されたことに気付いてるのか気付いていないのか 我が道を行く。
寝室で寝ていて別に何とも思っていない様子。
大和・・・。

ドアに張り付いて動かない。ガラス部分から見ると笑えるような怖いような・・・ホラーな感じで張り付いています。
やってみたことはないけど、そのままにしたら多分吠えて騒ぐか ドアの向こうからチーッと嫌がらせを行うでしょう。(大和がかまって欲しい時に私が洗面所やトイレの扉を閉めると、閉めた向こうからチーッ・・・は常習です)
穂積。

武蔵に近い行動ですが 武蔵ほど暗くない感じ。
自分なりのお気に入りの場所で ビローンと伸びて自分なりに過ごしてます。
性格的にやや問題ありの長男と 明るい3男でタイプは違いますが、どちらも手のかからないコ。
多分、気の強さは3男→次男→→→→→あれっ、もう1匹はヘタレすぎて書けない。。。
と思いますが、穂積はそれを出さないので
モロ出しの次男の行動が 結構ツボです。
武蔵を撫でるのは我慢できるけど、穂積を撫でるのは我慢できない大和。
「ウヌヌヌヌ・・・・」と変な声を出しながら 穂積の脚をカミカミします。
穂積を抱っこしたら 大騒ぎ。
そりゃぁ、やまちゃん抱っこしてあげたいけど、穂積の倍に近い重さの大和を抱っこするには覚悟が必要なんですよん。
スポンサーサイト
ひゃ~♥
どこの子も長男長女は 空気を読むのが上手ですね
そして 下の子は天真爛漫!
私もたまに 「みゅーちゃん?どこ!」と焦るときが
ありますが 本人いたってキョトンで 机の隅から
「呼んだ?ルン♪」っと笑顔で出てきます
兄弟って上と下が入れ替わったら 今とは性格って
変わるんですかねー!?(^^想像できないけど
どこの子も長男長女は 空気を読むのが上手ですね
そして 下の子は天真爛漫!
私もたまに 「みゅーちゃん?どこ!」と焦るときが
ありますが 本人いたってキョトンで 机の隅から
「呼んだ?ルン♪」っと笑顔で出てきます
兄弟って上と下が入れ替わったら 今とは性格って
変わるんですかねー!?(^^想像できないけど
2011/09/18(Sun) 16:58 | URL | kei | 【編集】
脱走事件
電池切れで寝てたんだね
良かった 良かった
嬉しくて、真夜中の爆走 かわいいねっ
パンプちゃんも相当猫背ですよ
のったら歩くと、ヤンキーそのものです(笑)
電池切れで寝てたんだね
良かった 良かった
嬉しくて、真夜中の爆走 かわいいねっ
パンプちゃんも相当猫背ですよ
のったら歩くと、ヤンキーそのものです(笑)
電池切れですか・・・ 何事もなくよかったです。
なんか3ワンコだと 幸せも3倍って感じでいいですね。
それぞれの性格を理解して付き合うママさんは
キャパの大きい 肝っ玉母さんですよね。
うちのむさしも時折 脱走を企てます。
困ったことに 前のおうちの芝生のお庭が大好きなようで
おちっこをして帰ってくるので 参ります。
武蔵君は兄ちゃんたちを見てるから余計に天才なのでしょうね。 末っ子はかしいこいです。
なんか3ワンコだと 幸せも3倍って感じでいいですね。
それぞれの性格を理解して付き合うママさんは
キャパの大きい 肝っ玉母さんですよね。
うちのむさしも時折 脱走を企てます。
困ったことに 前のおうちの芝生のお庭が大好きなようで
おちっこをして帰ってくるので 参ります。
武蔵君は兄ちゃんたちを見てるから余計に天才なのでしょうね。 末っ子はかしいこいです。
2011/09/20(Tue) 19:56 | URL | 愛知のむさし母です | 【編集】
うちでもたまに行方不明になるけどw
同じ角部屋です。だけど外にでないで家の中で探せる。
お昼寝して無いと、ダメなんだ。
まだまだ仔犬ちゃんかわいい~。
やまちゃんや気持ちですか。
ほづちゃん大人になってきたから、順位守らなくちゃ。
おんなじようでそれぞれ性格出るね。
同じ角部屋です。だけど外にでないで家の中で探せる。
お昼寝して無いと、ダメなんだ。
まだまだ仔犬ちゃんかわいい~。
やまちゃんや気持ちですか。
ほづちゃん大人になってきたから、順位守らなくちゃ。
おんなじようでそれぞれ性格出るね。
すごいなぁ~
やっぱ順番って決まってるんですか?!
大和くんは武蔵くんの事
一目置いてるんですね~。
うちのボンゴは怖い時だけ助けを求めてきて
後は知らん顔です(笑)
食べ物の時は張り付きがん見ですけど(=_= ;)
寝る時はケージに入っちゃいますね・・
横においで―と言っても、振り返りもしません(笑)
やっぱ順番って決まってるんですか?!
大和くんは武蔵くんの事
一目置いてるんですね~。
うちのボンゴは怖い時だけ助けを求めてきて
後は知らん顔です(笑)
食べ物の時は張り付きがん見ですけど(=_= ;)
寝る時はケージに入っちゃいますね・・
横においで―と言っても、振り返りもしません(笑)
久々コメントです。本格シュナカットの3兄弟、
ベルも手入れしたらこんな風になるのかなぁ、
親戚さんとはいえ、風貌が随分違うな、シュナって
面白い・・・なんて思いながら毎日見ていました。
この記事のコメントで、猫背とあったので、本質
的なところは似てるんだな、なんて思いました。
ベルも手入れしたらこんな風になるのかなぁ、
親戚さんとはいえ、風貌が随分違うな、シュナって
面白い・・・なんて思いながら毎日見ていました。
この記事のコメントで、猫背とあったので、本質
的なところは似てるんだな、なんて思いました。
この記事へのトラックバック
| ホーム |